新着情報 blog

社会福祉法人 朔日 > 新着情報

芝の現在の状況についてご報告。

7/1に芝を植えてから、あっという間に1か月がたちました。

あの暑い空の下で植えた芝たちは、たくましくワサワサと生え揃ってきました(*’▽’)

連日の猛暑の中、水やりは自動スプリンクラーにお任せし、芝の成長を見守っています!!

(前回のブログ写真と見比べると、カラーコーン付近に芝が生え揃ってきているのがわかります!)

東京では、公立小中学校の校庭芝生化事業が進んでいるみたいですね(*^▽^*)

校庭に芝を植える事により、緑の増加、温度上昇の抑制、砂ぼこりの抑制、外で遊ぶ子どもの増加や

けがの減少など、さまざまな効果をもたらしてくれるようです。

 

10年後20年後の子ども達の事を考えて、今できる事を頑張ります!!

もう少し芝が生えたら、利用者さんと一緒に芝刈りに行ってきます(^^♪

新型コロナウイルス感染者の発生について(令和4年7月28日発生の第4報)

当法人内施設である「放課後等デイサービス ぐりお」において7/28(木)職員2名と、7月29日(金)に職員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明した件につきまして、ご報告させて頂きます。

事業所の営業再開におきまして、関係者全員の健康状態の把握に努め、施設内の感染防止対策の強化、施設内消毒の徹底を行いました。

つきましては、休業しておりました「放課後等デイサービス ぐりお」は、8月8日(月)より営業を再開させて頂きます。

ご心配をおかけ致しますが、今後とも法人内外への感染拡大防止と、ご利用者様および職員、関係者の皆様の安全を最優先に考え、保健所・行政機関等の関係各所との協議・連携を図りながら、適切に対応してまいります。

引き続き、ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

                             令和4年8月5日
社会福祉法人 朔日
理事長 土橋 成人

新型コロナウイルス感染者の発生について(令和4年7月28日発生の第3報)

当法人内施設である「放課後等デイサービス ぐりお」において7/28(木)職員2名と、7月29日(金)に職員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。

つきましては、「放課後等デイサービス ぐりお」は8/1~8/5まで休業させて頂きます。再開の予定が決まり次第、お知らせいたします。

ご心配をおかけ致しますが、ご理解ご協力の程宜しくお願い申し上げます。

今後の状況につきましては、速やかにご連絡させて頂きます。

 

 

 

                             令和4年8月1日

                             社会福祉法人 朔日

                             理事長 土橋 成人

新型コロナウイルス感染者の発生について(令和4年7月28日発生の第2報)

「放課後等デイサービス ぐりお」の職員2名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明した件につきまして、ご報告させて頂きます。

事業所の営業再開におきまして、山城北保健所や八幡市のご指示を仰ぎながら、関係者全員の健康状態の把握に努め、施設内の感染防止対策の強化、施設内消毒の徹底を行いました。

つきましては、休業しておりました「放課後等デイサービス ぐりお」は、8月1日より営業を再開させて頂きます。

ご心配をおかけ致しますが、今後とも法人内外への感染拡大防止と、ご利用者様および職員、関係者の皆様の安全を最優先に考え、保健所・行政機関等の関係各所との協議・連携を図りながら、適切に対応してまいります。

引き続き、ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

                             令和4年7月29日
社会福祉法人 朔日
理事長 土橋 成人

新型コロナウイルス感染者の発生について(令和4年7月28日発生の第1報)

7月28日(木)に当法人内施設である「放課後等デイサービス ぐりお」の職員2名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。

現在、山城北保健所の指示のもと濃厚接触者の特定を行っている段階です。

つきましては、「放課後等デイサービス ぐりお」は28日、29日と休業させて頂きます。再開の予定が決まり次第、お知らせいたします。

ご心配をおかけ致しますが、ご理解ご協力の程宜しくお願い申し上げます。

今後の状況につきましては、速やかにご連絡させて頂きます。

 

 

                             令和4年7月28日

                            社会福祉法人 朔日

                            理事長 土橋 成人

 

橋本小学校の芝の管理を行っています。

青い空、白い雲・・・ジリジリと肌を焼く容赦のない日光☀

そして、ネットリとまとわりつく湿度( ゚Д゚)

 

歩くだけでもグッタリするこの暑い暑い空の下、6/30に橋本小学校の子ども達と一緒にグラウンドに芝を植えました(*^▽^*)

 

7/1からは橋本小学校と八幡市教育委員会と連携して、水やり、施肥、芝刈りを定期的に行い、お世話をしております(*’▽’)

(芝って裸足で歩くと気持ちいいですよね( *´艸`))

 

現在(7/25)絶賛お世話中です!!

まだまだ芝を増やします!

夏休み明けの子ども達のびっくりする顔を想像しながら、お世話を頑張ります!!

第3回 子どもカフェ 無事終了いたしました!

こんにちは。

窓を開けるとセミの声が鳴り響き、一歩外に出ると滝のように流れ落ちる汗。

クーラーが効いた室内でまったりしたい中、7/16(土)第3回子どもカフェを開催いたしました!!

 

前回と違い、今回は【お弁当予約】が出来たので、14個ものお弁当を提供する事が出来ました🎉

また、猛暑の中、3組ものお客様が来てくださいました( *´艸`)

本当に暑い中ご来所いただきありがとうございました。

スタッフ一同とても嬉しい気持ちでいっぱいです(*’▽’)!!

 

今回の子どもカフェでは、様々なご寄付いただきましたこと、感謝申し上げます。

・新東亜交易株式会社様より、『デミグラスハンバーグ』

・株式会社セイショウ様より、『ケーキなどデザート類 多数』

・ホシザキ京阪様より、『タオル、ボールペン、メモなど多数』

・山末農園様より、『お野菜多数』

 

ご寄付いただきました『デミグラスハンバーグ』『お野菜』はお弁当に使用し、『ケーキなどデザート類』はお弁当とセットで提供いたしました(*^-^*)

(メインはご寄付いただいた、ハンバーグ、そして彩りきれいな野菜たち☆)

(デザートは暑い夏にぴったりの冷たいケーキ♡)

 

『タオル、ボールペン、メモなど』の可愛いペンギンさん達は、手元に置いておきたい!気持ちを我慢して、

現在、活用方法を検討中です( *´艸`)

(ピンクのペンギンさんはおでん持っています( ´∀` ))

前回同様、大盛況で終了した子どもカフェにスタッフ一同、感謝申し上げます。

次回開催は9/17(土)を予定しております。詳細が決まりましたら、ホームページにてお知らせいたします。

 

皆様の笑顔を見るため、スタッフ一同頑張りますので今後とも宜しくお願いいたします(*^▽^*)

第3回 子どもカフェ開催

こんにちは。
前回、5月21日に開催したお弁当提供スタイルの子どもカフェが大盛況で終了しました😊
ご来所いただいたお客様からは嬉しいお言葉も頂戴し、皆様の笑顔も見る事ができ、
スタッフ一同大大満足でした。
お忙しい中ご来所頂きありがとうございました!

私たちはもっともっと、皆様の笑顔を見たいので、大好評だったお弁当提供スタイルの子どもカフェ第2弾を開催いたします!
しかも、第2弾は【お弁当予約】できちゃいます!!!

ぜひ、お友達やお知り合いの方に声をかけてお越しください。
スタッフ一同、皆様とお会い出来るのを楽しみにしております♪
開催当日は猛暑が予想されますので、お体に気を付けてご来所くださいますようお願いいたします。

★日時:2022年7月16日(土曜日)
★時間:12:00~14:00
★場所:CAFÉ ORASION
★参加費:中学生以下無料  高校生100円  大人300円以上の寄付をお願いします!!
※アレルギー食には対応しておりません。
※ご予約お願いします!(当日分は数に限りがあります。)
080-2431-6039(担当:山上)

子ども食堂チラシ(弁当提供・予約あり)

※コロナ感染防止について、最新の予防と注意を払いながら開催いたします。

<ボランティアや食材提供のお願い>
調理や会場の準備・片付けなどのボランティアや、食材提供のご協力をお願いしております。
詳しくは、お電話にてお問合せください。
問い合わせ先:080-2431-6039 (担当:山上)
主催:社会福祉法人 朔日
住所:京都府八幡市男山笹山2番地 A-BOC24内  『CAFÉ ORASION』

第2回 子どもカフェ再開します

こんにちは!
昨年は新型コロナウィルスが中心の1年間でした。
新型コロナウィルスの影響が続いている中、日常生活も少しずつ落ち着きを取り戻しつつあります。

そんな中、1月から開催を見合わせていた、『子どもカフェ』ですが、様々な検討を重ねた結果、
5月21日に【お弁当提供】という形で再開する事になりました!

ぜひ、お友達やお知り合いの方に声をかけてお越しください(^^♪
スタッフ一同、皆様とお会い出来るのを楽しみにしております♪

★日時:2022年5月21日(土曜日)
★時間:12:00~14:00
★場所:CAFÉ ORASION
★参加費:中学生以下無料  高校生100円  大人300円以上の寄付をお願いします!!
※アレルギー食には対応しておりません。
※当日分は数に限りがありますのでお早目にご来店ください。
子ども食堂チラシ(弁当提供)

※コロナ感染防止について、最新の予防と注意を払いながら開催いたします。

 

<ボランティアや食材提供のお願い>

調理や会場の準備・片付けなどのボランティアや、食材提供のご協力をお願いしております。

詳しくは、お電話にてお問合せください。

問い合わせ先:080-2431-6039 (担当:山上)

主催:社会福祉法人 朔日

住所:京都府八幡市男山笹山2番地 A-BOC24内  『CAFÉ ORASION』

新型コロナウイルス感染者の発生について(令和4年2月1日発生の第4報)

「短期入所事業所 シュクレサレ八幡」のご利用者様1名が、新型コロナウイルスに感染していることが
判明した件につきまして、ご報告させて頂きます。

事業所の営業再開におきまして、山城北保健所や八幡市のご指示を仰ぎながら、関係者全員の
健康状態の把握に努め、施設内の感染防止対策の強化、施設内消毒の徹底を行いました。

つきましては、休業しておりました「生活介護事業所 といかる社」は、本日2月21日より営業を
再開させて頂きます。

ご心配をおかけ致しますが、今後とも法人内外への感染拡大防止と、ご利用者様および職員、
関係者の皆様の安全を最優先に考え、保健所・行政機関等の関係各所との協議・連携を図りながら、
適切に対応してまいります。

引き続き、ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

                                       令和4年2月21日
                                       社会福祉法人 朔日
                                       理事長 土橋 成人

pagetop