毎月25日は利用者への工賃支払い日です。
工賃日にはその月に誕生日を迎えられた利用者に食べたいおやつをリクエストしてもらいます。
今月は該当利用者が2名いましたので、ショートケーキとかわいいくまちゃんのチョコレートケーキを選ばれました。
誕生月以外の利用者はどのケーキを食べられるか、毎回ドキドキしながらくじ引きをひいてもらっています。
利用者の皆さんは毎月25日をまだか、まだかとソワソワして待っておられます。
2025年03月11日
毎月25日は利用者への工賃支払い日です。
工賃日にはその月に誕生日を迎えられた利用者に食べたいおやつをリクエストしてもらいます。
今月は該当利用者が2名いましたので、ショートケーキとかわいいくまちゃんのチョコレートケーキを選ばれました。
誕生月以外の利用者はどのケーキを食べられるか、毎回ドキドキしながらくじ引きをひいてもらっています。
利用者の皆さんは毎月25日をまだか、まだかとソワソワして待っておられます。
2025年02月14日
といかる社の作業の1つでもある銅線作業の1コマです。
銅線を機械に通し、ビニールの皮と銅線を別々にする作業です。
1回約100㎏を地域の業者さんから依頼いただいています。
手先を使って一生懸命取り組んでいます。
利用者皆さんが好きな作業の1つです。
2025年01月22日
今年は巳年なので、だるまの形の蛇もしくはだるまを選んで作ってもらっています🐍
毎年続けていくと、子どもたちの成長を実感します…。(共に時間の経過の早さを身にしみて感じています…)
だるまの色には、それぞれ意味があり今回は赤・青・黄・緑・橙の5色の中から選んで作っています!
意味を聞いてから「この色にする!!!」など、自分の叶えたい・頑張りたいことにあった色を選んでいました!
中には「黄色にして金運上げるねん」など素直な願い事もちらほら…笑
ゲームを上手くなるなどもあり、時代の変化を感じます。
蛇を作る中でも、牙をつける・鱗を書くなど工夫を凝らした作品がたくさんできました!
みんなにとって良い1年になるといいですね♪
本年もよろしくお願いします🌞
2025年01月20日
12月に歯科健診を受診し、1月7日に歯科衛生士さんからブラッシング指導を受けました。
皆さん、キレイに磨けていますとお褒めの言葉を頂きました😊!
教えてもらったブラッシングのポイントを意識して毎日のブラッシングを行っていきます😊!
2025年01月17日
12/24 ~ 12/27の間、ぐりおくらぶの職員と一緒にピザを作りました。
部屋で生地からこねて、具をのせた後は、テラスに移動し、外で設置したオーブンにピザを入れ、焼きあがるのを待ちます。
ピザが完成し、利用児達は焼き上がりのピザを口いっぱい頬張って食べてくれました😁。
2025年01月16日
ぐりおくらぶで12/23に、職員と利用児で日本一美味しいクリスマスケーキを作りました。
とても楽しそうに生クリームをしぼり、真剣にイチゴで飾り付をしていました😊。
自分で作ったケーキを食べた顔は職員も思わず微笑んでしまうくらい、幸せな顔をしていました🥰。
2025年01月15日
ぐりおくらぶでは、12/16 ~ 12/20の期間、
スノードーム作りを行いました。
完成したスノードームを職員に見せる利用児達はとても
素敵な顔をしていました😊。
2025年01月08日
昨年末に、といかる社職員と利用者さんでA-BOC敷地内の草刈りを行いました🙂。
といかる社の利用者総出で、かなり伸びていた草木を刈り取り、随分スッキリしました😌。
D-JOBの利用者と共に作業する日もあり、合同の作業は新しい試みでした😊。
2024年12月10日
京都府歯科医師会が行っている障害者等歯科健診・指導を昨年度より受けています。
今回歯科検診が2回目となるのですが、
前年度受けることが難しかった利用者さんが受けることができました😆!
次回は1月にブラッシング指導を予定しています😊
2024年11月29日
子どもが話を聞いてくれない、約束やルールを守ってくれないと悩んでいる子育て中の保護者様【ペアレントトレーニング】に参加してみませんか。
相談したいけど相談する場所がわからない、対応に悩んでいる等々、このペアレントトレーニングでご相談できます。